07/02
Sat
2011
親子留学について考えている友人がいる。カナダ、ヨーロッパー、アメリカ、フィジー、セブ島…。親子留学でどこに行こうかななんて言っているが、親子留学というより、旅行気分ですね。こども英会話の必要性についてはよく分からないが、習い事で子供英会話をと思っている人も多いみたい。でも、塾でもピアノでも書道でも子供の習い事で面倒くさいのは送り向かい。自宅で習い事ができればその面倒も解消されるのに。今はインターネットでスカイプオンライン英会話ができる時代。こども英会話についてももちろん自宅でレッスンできるオンラインこども英会話がある。リップルキッズパークはこども専用に開講されたオンライン英会話スクール。英語が楽しいと思ってもらうための工夫もたくさんあるようですね。道端カレンがMCをつとめる情報テレビ番組「ハローコレクション」でもリップルキッズパークが紹介されたみたい。道端カレンは良く分からないが、どうせなら佐々木望に紹介してもらいたかったと思うのは個人的な理由です。ママさんアイドルなら辻希美とかもいいかも。
06/29
Wed
2011
考えるんですが、どちらかというと、イングリッシュアドベンチャーとかスピードラーニングのような聞き流すタイプのヒアリング教材は社会人になってから、ちょっと勉強から開放されてからの方がオススメだと思うんです。高校の時は分からなかったんですね。それで、こういった聞き流す系のCD教材を使おうと思ったんです。宿題がたっぷりあったことも考えず。
どうせできないんですって。宿題、予習、復習なんかに忙しかったら。どうしてもイングリッシュアドベンチャーが魅力的ではありましたが、後回しにならざるを得ない。例え、イングリッシュアドベンチャーの方が効果があっても。
実際私も高校のときにイングリッシュアドベンチャーのドリッピーをやりました。でも、長続きしませんでした。なぜ続かなかったのかというと、やっぱり学校の宿題や予習などが忙しかったんですね。だからドリッピーに当てる時間が取れない。学校の予習復習や宿題がたくさんあるような学校は新たな英会話教材を買わない方がいいなんてちょっと考えれば分かりそうなものなのに、当時は分からなかったんですね。
高校英語の教材って何がいいんでしょうか?って聞かれると、なかなか難しいですね。これからはリトルチャロっていうようにします。
03/20
Sun
2011
08/19
Thu
2010
08/14
Sat
2010